NZワーホリ中古車購入|失敗しないための確認ポイントと安全チェックリスト

ニュージーワーホリ中古車購入

こんにちは、ニュージーランドでワーホリ中のナツメです。
「ニュージーランドで車を買いたいけれど、何をチェックすればいいのかわからない」
「中古車で安く済ませたいけれど、事故車は怖い」そんな不安を感じていませんか?

私自身、日本ではペーパードライバーでしたが、ニュージーランドで人生初のマイカーを購入。
南島一周のロードトリップも経験し、車はニュージーランドを100%楽しむためには欠かせない相棒です。

今回はそんな私の実体験を元に「個人売買で中古車を購入する際に、最低限チェックすべき安全ポイント」に絞ってお届けします。

「安いと思って買ったら、修理費がとんでもなかった….
「帰国前に売れない!不人気車だった….」

そんなトラブルを避けて、最適な車を選ぶために最低限知っておきたい「安全&安心チェックリスト」を紹介します。

本記事が、車選びに迷っている人の助けになれば幸いです。

☞中古車購入の方法、それぞれのメリット・デメリットを確認したい人はコチラもチェック

ニュージーランドの中古車購入 安全のためのチェックリスト5選

購入前に確認したい、安全・快適な車選びのための6つの条件を紹介します。
これらを意識するだけで、トラブルの可能性をグッと減らせます。

①走行距離は20万km以下

一般的に、走行距離が20万kmを超えた車は部品の劣化やトラブルのリスクが一気に高まります。
車種やメーカーによってはもっと長持ちするものもありますが、車に詳しくないのであれば、20万kmをひとつの目安にするのが無難です。

② WOF(車検)の有効期限が残っている

WOF(Warrant of Fitness)は、NZで公道を走るために必要な車検のようなものです。
車によって3年から半年に1回の受検が義務づけられています。

残り期間が長ければ直近で整備済みで安心です。
WOF切れ車の車は、別途費用+修理リスクありなので避けましょう。

③日本車(Toyota、Nissan、Mitsubishiなど)を選ぶ

ニュージーランドでは日本車が多く出回っており、特に有名メーカーの車種なら
・修理パーツが見つかりやすい
・中古パーツで格安修理ができる可能性も
・整備士にも馴染みがある
という理由から、初心者には特におすすめです。

④喫煙・ペット歴なし

写真ではきれいに見えても内装にニオイや汚れが残っている場合があります。
帰国時の売却に不利にもなりますので、
オーナーさんに喫煙歴、ペット歴がないかを確認しましょう。
また、見学時に自分の目でもしっかり確認しましょう。

⑤盗難歴・事故歴がないか確認

良い車が見つかったら見学前に、盗難車でないか確認しましょう。
下記サイトにナンバープレートを入力するだけで、盗難車登録の有無が確認できます。

【参考】New Zealand police: Check if a vehicle is stolen
https://www.police.govt.nz/can-you-help-us/stolen-vehicles?nondesktop

事故歴については特に水没歴がないかを要チェック。
水没していた場合修理をしていても、故障のリスクが高くなります。
オーナーに車の来歴を確認する他、心配な場合は下記のサイトで履歴データを購入することもできます。
【参考】motorweb
Free Basic Vehicle Facts | MotorWeb™

おわりに

本記事では、ニュージーランドの中古車購入時に最低限確認が必要なチェックポイントについて解説しました。この他にも安全な車を購入するために確認できるポイントはたくさんあります。
もっと詳細な情報を知りたい場合は、ニュージーランド政府観光局が運営する、下記サイトの特集も参考にしてみてください。

【参考】100% PURE NEW ZEALAND: Buying a car in New Zealand
https://www.newzealand.com/jp/feature/buying-a-car-in-new-zealand/

また、慎重を期したい場合は購入前検査を受けるのもおすすめです。
【参考】AA Motoring: AA Pre-Purchase Inspections
Pre Purchase Car Inspections

本記事がニュージーランドの中古車購入で迷っている人の力になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました