こんにちは、ニュージーランドワーホリ中のナツメです。
約2ヵ月かけてニュージーランド北島をロードトリップ中。計画なし、行き当たりばったりの珍道中をお楽しみください
前回までのあらすじ
クライストチャーチでのオーペアを終え、北島ロードトリップに向かった筆者。
キウイファームの仕事を求めテプケに滞在するも仕事はなく、テプケを去ることに。
移動前に近くのロトルア、タウポ観光を楽しむ
さて、前回キウイファームの職探しで疲れた精神を癒すべく、テプケから1時間程度とほど近いロトルア・テプケエリアに観光に来ました。
このエリアはニュージーランドの中でも屈指の観光地で、マオリ文化、温泉、地熱地帯、湖など見どころがたくさんあります。
まずは地熱地帯と足湯で有名なロトルアのKuirau Park(クイラウパーク)へ。

公園内を散策していると早速地熱が湧いています。100℃以上あるようでDANGERの看板が。
硫黄の匂いと温かい湯気が日本の温泉街を思い起こさせます。
温泉卵や温泉まんじゅうを作りたくなってしまうのは日本人の性でしょうか・・・
公園内の無料の足湯も満喫。温度もしっかりアツめで日本の温泉さながら
他のエリアはそうでもなかったのですが、公園内でもこの足湯エリアだけ異様にアジア人が多く、より日本的な雰囲気を楽しめました。

ちょうどこの日は土曜日だったためマーケットが開催されていました。


マーケットの規模はそれほど大きくないですが、食べ物から洋服、手作りアクセサリーなど様々なものが出店されていました。

昼時だったのでマーケットのフードトラックでご飯を購入、パンに入ったクラムチャウダーお値段13.5NZD(≒1,148円)
ニュージーランドの外食でこのお値段はお安め。おまけに逆写真詐欺ともいえるほどたっぷりのシチュー、サーモンや貝を中心としたシーフードがゴロゴロと入っており、これ一つでしっかりお腹いっぱいになれました。
続いてWhakarewarewa The Living Maori Village(ファカレワレワ村)へ。この村にはニュージーランドの原住民族”Maori(マオリ)”の人たちが生活しており、伝統的な踊りであるハカのショーやガイド付きツアーを楽しめます。

35NZDで入場、敷地内はかなり広いです。
今回はハカのショーの見学のみで30分程度の滞在となりました。
村全体を回る場合はガイドツアーは所要時間2時間程度かかるようです。
最新の料金情報やツアー詳細は下記サイトをご参照ください。
100% Pure New Zealand(ニュージーランド政府観光局運営サイト)
ハカの迫力を感じた後は、Lake Rotorua (ロトルア湖)のほとりでしばし休憩

天候にも恵まれ、さわやかなひと時を過ごしました。
ロトルア周辺の自然といえば地熱地帯がフィーチャーされがちですが、実は森林浴も楽しめます。

Redwoods-Whakarewarewa Forest(レッドウッズ – ファカレワレワ・フォレスト)は赤杉の森で天に向かって真っすぐそびえる木々の間を散歩できます。
入場料は無料ですが、お金を払えば木々の間に張り巡らされた通路を渡る空中散歩を楽しむこともできます。
マウンテンバイクや乗馬用のコースもあるようです。
詳細は以下リンクをご確認ください。
The Redwoods Whakarewarewa Forest -100% Pure New Zealand(ニュージーランド政府観光局)
Redwoods Treewalk -100% Pure New Zealand(ニュージーランド政府観光局)
すがすがしい森の空気と、木漏れ日を楽しんだ後は車を走らせタウポ方面へ
ロトルアからタウポへは約1時間のドライブです。
タウポではHuka Falls(フカ滝)を見学。圧倒的水量がものすごい勢いで流れ落ちていく様は自然の力強さを感じさせました。

こちらも入場無料。ジェットボードで滝の近くを走るツアーもあるようなので気になる方は下記サイトをチェックしてみてください。
Huka Falls-100% Pure New Zealand(ニュージーランド政府観光局)
フカ滝から川の中に湧く天然温泉Spa Thermal Park(スパサーマルパーク)までせっかくなので歩いて行ってみました。
たまに上り下りはありながらも平坦で歩きやすく整備された道を歩くこと40分。
たどり着いた温泉には見覚えが・・・

前回タウポを通りかかった時に寄った温泉と同じところでした。
今回も試してみましたが川の水は冷たく、お湯か水かで言ったらギリギリお湯と呼べるくらい。
我々日本人が想定する”温泉”とは程遠く帰路への足が重くなるのを感じました。
もし興味がある方は車であれば5分程度でアクセスできるので車で行った方がいいかも


ただ、途中の道のりで鏡面のように美しく凪いた湖を発見しました。
往復80分で途中随所に美しい景色が楽しめるのでトレッキング目的ならちょうどよいかも。
日も暮れてお腹も空いてきたので、タウポ湖周辺で食事をとることに。夕暮れのタウポ湖にトレッキングの疲れや空腹も忘れて見入ってしまいました。

タウポ湖周辺は有名観光地だけありレストランが豊富にあります。が、どれもお高め。
比較的安めのタイ料理屋さんに入ったのですが、グリーンカレーで30NZD(≒2,550円)くらいしました。

お店の雰囲気もちょっとラグジュアリーでカップルやご夫婦の姿もチラホラ。
普段節約のためあまり飲食店はいらないので久しぶりの雰囲気を楽しみました。
お腹は満たされたのですが、トレッキングの疲れが取れず、またロトルア・タウポエリアまで来てまともな温泉につかれなかったので、温泉欲が抑えきれず最後にWairakei Terraces&Thermal Health Spa(ワイラケイ・テラス&サーマルスパ)へ。
ここが大当たり、存分に満喫した今回の旅の中でも一番のお気に入りスポットとなりました。
ここは天然温泉を利用したプールなのですが、温泉の質が最高でした。
温度が違う3つのプールがあるのですが、一番熱い奥のプールは日本の銭湯のアツめと同じくらいにしっかりと熱く、露店の広いプールから星空を見上げながらの入浴は、日本での温泉体験と遜色ない、むしろ上回るレベルのものでした。
(約8か月ぶりのまともな温泉だったので余計にそう感じられたのかも)
温泉といえばやはり裸で、肌を温泉に溶かしてこそ。と思っていた私ですが、水着でもそこまで違和感はなく、むしろ家族や夫婦でのんびりと温泉を楽しんでいる現地の人たちを見て、水着で温泉もアリかもと思わされました。
温泉にはいる場合の入場料は27ドル(≒2,295円)です。(※14歳以上限定)
日本の銭湯に比べると割高に感じますが、Book me などの予約サイトから予約すれば時間によっては半額など大幅値引きで入場できます。
入浴の他に、スパトリートメントなども扱っているようなので気になる方は下記サイトをチェックしてみてください。
Wairakei Terraces & Thermal Health Spa公式サイト
Wairakei Teraces & Thermal Health – Book me(予約サイト)
温泉で旅の疲れを癒し、次回はオークランドまで3時間半の長距離ドライブです。
