NZ北島ロードトリップ⑦(テプケ)

ニュージーランドワーキングホリデー

こんにちは、ニュージーランドワーホリ中のナツメです。

約2ヵ月かけてニュージーランド北島をロードトリップ中。計画なし、行き当たりばったりの珍道中をお楽しみください。

前回までのあらすじ
クライストチャーチでのオーペアを終え、北島ロードトリップに向かった筆者。ニュージーランドで一度は体験してみたかったキウイフルーツの仕事を探しにテプケへくるもシーズン真っ盛りですでに仕事はなく・・・

仕事の募集は繁忙期の前という超基本を忘れていたため、無職確定。
仕方がないので気持ちを切り替え、残りの旅程の計画を立て直そうと図書館へ。

ニュージーランドを旅していて思うのは、結構小さな町でも図書館があり、Wi-Fiや充電口などが充実していること。
パソコン作業がしやすい環境が整っており、私のような流れ者には非常に有難い。

作業のための机を探していると、ふと掲示板が目に入りました。
そこにはJOB OPPORTUNITYの文字。
昨日散々工場を回り、労働者の飽和具合を実感したところだったので、無駄だとは思いながらもとりあえず書いてあったフルーツパッキング工場に応募してみました。

そんなことも忘れて集中して作業していた時のこと、スマホに一件のメッセージ。

なんと先ほど応募した工場から!

”来週の月曜からピッキング(収穫)チームに加われないか?”という内容でした。
正直パッキング(梱包)で応募したはずがなぜ?とは思いましたが、貴重な仕事の機会、逃す手はない。

そこで、メッセージに返信を送りますが、エラーで送れず。
何度試してもエラーになるため、HPからオフィスに直接電話しました。

私にメッセージをくれた担当者は席を外しているとのことで、携帯番号をゲット。電話してみます。

が、出ません。

時間を変えてかけたり、メッセージを送ってみましたがその日、担当者から連絡が来ることはありませんでした。

翌日、再度オフィスに連絡すると今度はメールアドレスを教えていただき、メール。
しかし、メールの返信は来ず….

結局最初のメッセージから1週間後

ピッキング担当者からのメール

たった4行の短いメールで不採用を告げられました。

自分から仕事のポジションがあると連絡しておいて、何回トライしても連絡が取れず
挙句の果てに、このメール・・・・・・

正直脱力してしまいました。

次回、仕事をあきらめ再び住所不定無職の旅へ

タイトルとURLをコピーしました