こんにちは、ニュージーランドワーホリ中のナツメです。
約2ヵ月かけてニュージーランド北島をロードトリップ中。計画なし、行き当たりばったりの珍道中をお楽しみください。
前回までのあらすじ
クライストチャーチでのオーペアを終え、次のオーペアまでロードトリップを楽しむ筆者。
2ヵ月まるまるの車中泊旅はキツイと判断し、キウイフルーツシーズン真っ盛りのテプケへ。
早速職探しを始めるが…..。
いよいよテプケでの職探し。ニュージーランドに来たからには一度はやってみたいと思っていたキウイフルーツのお仕事探しです。
ピッキング(フルーツ狩り)の仕事は、体力的にもキツい上、収入が天候に左右されがちと聞いていた私は、パッキングハウスでのお仕事を探すことに。
正直、私は今までの職探し(オーペア)が順調にいっていたこともあり、シーズン真っ盛りの土地に来て工場に突撃すれば簡単に仕事が見つかると思っていました。
しかし、その予想は大きく裏切られることになります。
フラットのオーナーさんに、10個程度工場を教えてもらい一つ一つ訪問
ところが返ってきた返事は『今は十分な人手があるから募集はしてないよ』とのこと。
ま、マジか・・・・
最初は、大手工場なのでたまたまかと思っていましたが、一つ目、二つ目と工場を回っていくうちに、このエリア全体で働き手が飽和していることに気が付きました。

冷静に考えてみれば、今はシーズン真っ盛り。企業は普通、シーズンが始まる前に人を集めて訓練しシーズンを迎えるはずです。つまり今、空き枠があるわけがない……。
それでも一縷の望みに掛けて、「ウェイティングリストはないですか?」と聞いてみたところ
『一応あるけど、こんなに長いリスト、あなたの番が回ってくると思う?』と笑い飛ばされてしまいました。
これには、私も思わず苦笑。
念のため、というかもはや記念にウェイティングリストに名前を買いて工場を後にしました。
私はもともと、慎重ですべてを事前に計画しないと済まない性格です。
今回のワーホリも”やることリスト”のExcel表を作り、1年前から準備を進めていました。
ニュージーランドに来てから、計画よりも行動と修正!というタイプの人に出会うことが多く
”せっかくだし、無計画旅やってみるか!”などと、感化されたのが、さっそく裏目に。
あまりの伏線回収の早さに、思わず笑ってしまいました。
計画なしタイプの人は、綿密な計画は立てないまでも、事前の情報収集をしっかりして
その上で、曲面ごとに最適な判断をしているんだなと思い知らされました。
時間的にもお金的にも高い勉強にはなりましたがそもそも
死ななければ、人様に迷惑をかけなければ、何をやっても自由なワーホリ。
無計画旅への挑戦も、失敗も、日本ではとても怖くてできなかったので良い経験かなと思います。
とりあえずこの時間を使って、本来の私に戻り、立て直し計画を練ることにします。
次回、そうだ!勉強しよう!